記事一覧
撮り鉄?
今週はJR関西本線での撮り鉄っちゃんを沢山見かけます。
今日は撮影の準備をしている人に、声をかけて聞いてみました。
DD51というディーゼル機関車がラストランらしいとのこと。
太平洋セメントや石油タンクを運ぶ列車を撮影しているとのことでした。
僕は普段は貨物列車は撮影しませんが、昨年末に藤原岳が冠雪したときに、一枚だけ撮影していたのを思い出しました。
太平洋セメントの貨物列車ですが、先頭列車はDD51ではなく、どうも電気列車のようなパンタグラフが見えました。
鉄道のことは詳しくないですが、今朝も藤原岳には冠雪がありましたね。
明日の朝も冷え込むそうです。春は近そうでまだですかね?
今日の野鳥
暖かい日が続くので、
そろそろ冬鳥達がいなくなるかもしれません。
今日は、出逢った野鳥は出来るだけシャッターを切りました★☆
ミヤマホオジロその1
ミヤマホオジロその2
ミヤマホオジロその3
エナガ
ルリビタキその1
ルリビタキその2
ルリビタキその3
コゲラ
小魚ゲットしたミサゴ
コサギ?
シジュウカラ?
ツグミ
ジョウビタキ
今日は、たくさんの野鳥との出逢いがありました。
良い一日に 感謝!感謝! です。
猿回し
昨日の菅原神社では、土曜日で梅が満開の時期で
猿回しの大道芸もありました。
赤挙げず、白旗挙げて!
上手に竹馬にも乗って歩き回ります。
満開の枝垂れ梅
春は近いですね★☆
梅季節とミサゴ
今が見ごろの梅も撮影してきました。メジロを期待していましたが、いませんでした(残念)
前ボケも入れてワンカットも・・
ここからは、いつもの腕の上がらないミサゴ撮影。
今日は、暖かい良い天気でした。撮影していても気持ち良く、
自然の風や温もりを感じる日でした★☆
今日もミサゴ
午後からミサゴ撮影に行きました。
ダイブする場所は、遠く100m以上なのでボケボケ・・・
近くの理想的なポイントにダイブしたときには、オートフォーカスが間に合わずミサゴが写っていません・・・(決定的なミス)
久しぶりの野鳥撮影
ミサゴの飛び込みシーンは、迫力ありますが急降下の速さにカメラの振りが追い付かずファインダーにうまく入りません。
またの楽しみの課題ですね(笑)
場所を変えて、かわいい冬鳥を探してきました★☆
ミヤマホウジロです
今季初見のルリビタキにも逢えました(ラッキー!!!)
猛禽類の野性味ある鳥も撮影の楽しみがありますが、ルリビタキのようなかわいい小鳥も森林浴と共に癒されます★☆
四国旅行
3連休で四国へ行って来ました★☆
瀬戸大橋です
源平合戦の古戦場として知られる屋島山上からの瀬戸の風景です
うどん県香川のセルフのうどんのお店で、戸惑いました。
注文して生うどんをもらうと、自分で熱い湯の中に入れて軽くゆでて、湯切りも職人のようにざる切りして、その後好みのトッピングやダシ汁も自分で入れてから会計します。
会計を済ませてから空いているテーブルまで運んで食べます。
完全セルフですね????
今日もまたミサゴ
飽きもせず、ミサゴ撮影にハマッています。
今日は、ミサゴが上空から獲物を見つけて
急降下する動きを追ってみましたが、
やはり難しい・・・
この後、足の爪を前に出してダーウィンポーズ?で
水中にダイブするのですが、撮れませんでした。
また次の課題にして楽しみにします・・・