記事一覧
ウメジロウ
梅が満開の見ごろになりました。
メジロと梅のコラボを求めて、菅原神社へ早朝に行きました。
寒いと鳥さんもなかなか出て来てくれません。その間はしだれ梅の撮影でした。
日当たりの良い梅の蜜を求めてメジロさんの登場です!
メジロだけではなく、いろいろな野鳥がいました。シロハラです。
ジョウビタキもいました。
春は、もうそこまで来ていますね★☆
幸せ呼ぶドクターイエロー
見ると幸せを呼ぶと言われている「黄色いドクターイエロー」
を撮影してきました。
昨年12月に撮影した同じ場所なので、今回はスローシャッターでの流し撮りに初挑戦!!!
流石に一発勝負なので、ぶれました(残念)
事前通過のN700系ではまあまあのショットがあったので、トリミングしました。
シャッター速度は1/30秒 NDフィルター使用して絞りF16でした。
あげきのおひなさん
三岐鉄道北勢線の終着駅は阿下喜(あげき)です。
この季節になると、「雛祭り」のイベントがあります。
おひなさんは、華やかできれい!!
流行の「インスタ映え」ですかね・・・
今日も野鳥
昨日の雪が残る森へ、今日も野鳥撮影に行きました。
やはりルリビタキの雄はきれいで魅かれます。
ルリビタキの雌はかわいらしく感じます♥
今しか見れない冬鳥達ですが、今年はミヤマホウジロの雄に良く出逢えてうれしいです★☆
今日の野鳥
サンデーカメラマンは、今日も森林浴で野鳥撮影でした。
ミヤマホウジロです
ヤマガラも出てきました
いつものかわいいルリビタキです。
今日は、曇り空、時折みぞれに降られました。
写真撮影には、ほど良い明るさですが、野鳥との距離が
遠いため、望遠レンズで撮影後、トリミングしています(笑)
今日の野鳥
風が強い一日でしたね。
午前中だけでしたが、野鳥探しに散策してきました。
メジロです。
ルリビタキにも巡り逢えたのですが、こちらの希望する良い枝には止まってくれません。
枝被りの木の中でした。
別のポイントで目の前に出てくれたのですが、今度は日差しが強すぎて・・・
花の写真と同じで、直射日光が強くても写真撮影には向いていませんね。
自然の野鳥を探しての散策は森林浴で気持ちが良いですね★☆
やっと逢えた! ミヤマホウジロ
先週に続いて、野鳥探しにお山へ・・・・
雪が沢山残っていました★☆
念願のミヤマホウジロを初めて見つけました!!
頭の先が黄色くてカッコイイ・・・
県民の森の散策
散策で探していた鳥は、ミヤマホウジロでしたが、出逢いはありませんでした。
それでも、ルリビタキの雌雄に出逢えて楽しめました★☆
かわいい小鳥ですね~~(^v^)
初撮影
明けましておめでとうございます。
今日は野鳥撮影に3ケ所出掛けました。
最初は、木曽岬でのミサゴ狙いですが、いませんでした。
代わりに少し弱った猛禽類のノスリでしょうか?
ヒヨドリかな?
いつものカワセミ公園に移動しました。
公園に着いたらすぐにチッチと鳴き声が聞こえ飛んで来てくれて、ラッキーでしたが、3分もしたら池に飛び込みもせずに、何処かへ飛んで行ってしまいました。
でも初撮影日に出逢えて嬉しかったです。
午後は、H公園へ行きました。
木の実をくわえたシジュウカラ。
メジロもいました。
芝生には、セキレイ。
カシラダカかな?
エナガの後ろ姿。
ツグミの集団が高木に止まっていました。
はるか上空には猛禽がゆったりと上昇気流に乗って飛んでいました。
今年も、カメラ片手に花鳥風月の季節を、楽しみたいと思っています。よろしくお願いいたします。
(サンデーカメラマンですが・・・)
大晦日の野鳥
今年も今日が最終日、大晦日ですね!
今年のカメラ撮影は、正月の幸せの青いルリビタキの小鳥撮影から始まり、12月の幸せを呼ぶイエロードクターの撮り鉄撮影まで、幸運に恵まれた一年でした★☆
今日は、木曽岬のミサゴ狙いで朝からカメラ片手に勇んで行きましたが、途中から小雨が降ってきたので、即撤収でした。
ミサゴ
カモメ?
カモ1
カモ2
ラッキーなことに、思いがけずカワセミが来てくれました(^o^)/
今年も一年ありがとうございました。
皆様、良いお年をお迎えください。